リフォームしてから5年8ヶ月後の感想
住まい手Syさんに、実際に住んでから5年8ヶ月後、使いやすさや居心地を聞いてみました。

リフォームのきっかけはなんでしたか?
両親が営んでいたお菓子屋を閉めることになり、店舗スペースを有効に活用したいと考えました。また2人のこどもが、それぞれに部屋が必要な年頃になってきたのでリフォームしようと思いました。

アクトホームに依頼されたきっかけはなんですか?
木造住宅の匠としての実力を認めていたこと。
社長が建築大好きオトコであったこと。
そして、建築家を介在させるリフォームに理解を示してくれたからです。
リフォームのご要望を教えてください
地域材を使った木の家のリフォームとして洗練された仕上がりを求めた
1階を広く占めていた店舗部分を有効活用しつつ、段差をなくすなど一定のバリアフリーにも配慮したい。

リフォーム中、楽しかったことはありますか?
週一回の定期打合せは、なかなか大変でした。
でも自分の住まいを建築家やアクトホームなど、みんなで創造していくのは、とても楽しいものでした。
こだわったポイントを教えてください
地域材の使い方や細部まで、洗練されたものに仕上がったと思います。
比較的規模が大きく、地域材を多用したリフォームで面白いと思います。


こうすればよかったという点はありますか?
予算に見合えば漆喰を使いたかったですね。
家族や生活に変化はありましたか?
生活の変化を受け止めつつ、これからの変化にも対応できる設計と施工ができたと満足しています。

リフォームを検討している方へアドバイス
間取りの検討や内装はどうするかなど、打合せの中で1つ1つ決めていくのは、とても大変です。
でもみんなで空間を協働で創造するのは楽しいものなので、リフォームでも新築でも、大変だからと「間に合わせ」「手っ取り早く」で片づけず、この苦労を楽しんで素敵な住まいをつくり上げてください。
Syさん、インタビューにお答えいただきありがとうございました。
アクトホームでは、お客様のご要望に沿ったお家を、相談しながら一緒につくっていきます。
見学会は、実際に木の家を見ていただき、木の家の居心地を実感していただける機会になっています。お気軽にご要望・ご相談をお寄せください。スタッフ一同お待ちしております。